スポンサーサイト
- --/--/--
- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
炎の糖質制限セミナー!
- 2016/03/07
- 22:17

「糖毒」と言う言葉があります。
でも、私のiPad3ではキーボードを叩いても
自然には出てこない言葉。
まだまだ一般的ではないのでしょう。
(そろそろ新型iPad mini が欲しいなぁ〜^^;)

糖質が如何に身体に悪さをするのか?
3/6、新大阪に九州地方から2人の戦士? が
上陸しました。
積極的に活動をされている
亀川先生とMrs.GAGAさん。
お二人を生で見るのは初めて。
セミナー会場の一番前のど真ん中と言う
特等席? にたまたま座る事が出来ました。(^^)
亀川先生とMrs.GAGAさんの動画は
youtubeなどで拝見していまして
雰囲気は知っていました。
セミナー内容もおおよそ動画サイトで
予習済みでしたのでそれを至近距離で
再度見るのは変な感じです。^^;
Mrs.GAGAさんのセミナー内容は
予習していなかったので内容に興味津々です。
トークのテンションにも注目。
Mrs.GAGAさんは熱い!!(^^)
糖質制限に対する想いが伝わってきます。
普段から意識して理解している食事法を
改めて再認識するための内容でもあったわけですが
それが大事なんです。
わかっているつもりでも
理解していると知っているとでは雲泥の差。
更に理解を深めたくなる、そんな心境になります。
折角摂った栄養が糖質摂取によって
無駄になる、悪いものに変わる。



活性酸素の増加。
脂質が過酸化脂質に。
たんぱく質は変性たんぱく質に。
酵素は失活。
DNAは損傷。
血糖値140以上で活性酸素発生。
血糖値180以上で血管内皮を傷付ける。
いろいろ勉強になりますよ。(^^)
でもやる事はかんたん。
肉・卵・チーズ・魚を優先的に食べるだけ。
糖質のみ制限はダメよー。^^;
カロリー制限はもっとダメよ〜〜。
低糖質スポンジケーキの試食もありました。
美味しかったぁ〜〜。
ひとつ糖質量、1.06g。


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト