スポンサーサイト
- --/--/--
- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
金沢に誘われて その1
- 2016/03/14
- 20:57
8:40のサンダーバードに乗るために6:40起き^_^;
駅の売店でMEC食を探す。




チー鱈やゆで卵くらいしかないな(^ ^)

大阪を出たサンダーバードは、
新大阪→京都→福井→金沢へと2時間33分の旅。

サンダーバードは、琵琶湖の西側を走ります。

グリーン車のお一人様シートはヒーター入りで
旅人を睡眠へと誘います。
特急の緩やかなスピードの変化に
ふと目を開けると
福井駅に着いていました。
空模様は予報通り回復傾向で
明け方から降り続いた雨も上がり
特急の窓から見える曇り空の隙間からは
今にも太陽光が覗かんばかりです。
(ちょと詩人風に書いてみた^_^;)
金沢駅は大きく巨大な木造の門をバックに一枚。

乗り慣れないバスを待つ。
本当に着くのだろーか。
金沢駅から7つ目のバス停
小将町(こしょうまち)でバスを降りると
坂の下に堀田製菓店が見えました。

堀田さんとトークが炸裂して
気が付けば2時間ほど経っていました。
貴重なお話をたくさん聞かせていただき
なぜ今回金沢に私が呼ばれたのか
意味がわかったような気がしました。

その2に続く

にほんブログ村

にほんブログ村
駅の売店でMEC食を探す。




チー鱈やゆで卵くらいしかないな(^ ^)

大阪を出たサンダーバードは、
新大阪→京都→福井→金沢へと2時間33分の旅。

サンダーバードは、琵琶湖の西側を走ります。

グリーン車のお一人様シートはヒーター入りで
旅人を睡眠へと誘います。
特急の緩やかなスピードの変化に
ふと目を開けると
福井駅に着いていました。
空模様は予報通り回復傾向で
明け方から降り続いた雨も上がり
特急の窓から見える曇り空の隙間からは
今にも太陽光が覗かんばかりです。
(ちょと詩人風に書いてみた^_^;)
金沢駅は大きく巨大な木造の門をバックに一枚。

乗り慣れないバスを待つ。
本当に着くのだろーか。
金沢駅から7つ目のバス停
小将町(こしょうまち)でバスを降りると
坂の下に堀田製菓店が見えました。

堀田さんとトークが炸裂して
気が付けば2時間ほど経っていました。
貴重なお話をたくさん聞かせていただき
なぜ今回金沢に私が呼ばれたのか
意味がわかったような気がしました。

その2に続く

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト